top of page

自閉スペクトラム(ASD)

息子がついに保育園に!!


いったいどんな成長を遂げるのか

期待と不安でドキがムネムネしている

ファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。


今回は発達障害セミナーの続編です。


自閉スペクトラムについて解説してみます。


  1. 自閉スペクトラムの種類は?

  2. それぞれの特徴は?

  3. どう接すると良いの?


1.自閉スペクトラムとは

自閉症スペクトラムには


・高機能自閉症

・アスペルガー症候群

・特定不能の広汎性発達障害


があります。


自閉症スペクトラムの特徴は


・社会的関係の形成が苦手でコミュニケーションがとれない

・想像力や、見通しをたてることが苦手でパニックに陥る

・感覚過敏で人混みが苦手だったり、感覚が鈍感でぶつかったりする

・興味関心が狭く、特定の物事に没頭する

・言葉の発達の遅れ


で、中でも特徴的なのが


・変えない 

自分なりの決まりがあり、変化や変更を受け入れない。


・止めない 

気にいると延々繰り返す。区切りをつけるのが難しい。


・始めない 

新しい事や環境を受け付けず、強い拒否反応を示す。


というのがあります。






2.それぞれの特徴は?

・高機能自閉症


  1. 自閉症の3つの特徴を持つこと  (言葉の発達の遅れと偏り、対人関係の困難さ、活動や興味の範囲の狭さ)

  2. その特徴は3歳以前に現れること

  3. 知的な発達に遅れがないこと(lQ71以上)



・アスペルガー症候群


  1. 自閉症の特徴を持つが、言葉の発達の遅れは伴わないこと (人とのやりとりの苦手さ、活動や興味の範囲の狭さ)

  2. 知的発達に遅れがないこと(lQおよそ70以上)



・特定不能の広汎性発達障害


  1. 言葉の発達の遅れ、オウム返しをする

  2. 会話においては、一方的に言いたいことだけを言ってしまったり、質問に対してうまく答えられなかったりする

  3. 集団での遊びにあまり興味を示さないことが多い



3.どう接すると良い?

よくあるパターンが周り気にしすぎて、

〇〇しなくてはいけないのではないか。


という思考に陥る事があります。


しなくてはいけないという強迫観念は他人軸ですから、

起きている事象と今後選択する。別けて考えると良いでしょう。



ご飯を好き嫌いせず食べなければいけない。


本当にそうですか?

例えばトマト、トマトの栄養素を他で補えるものはないですか?


牛乳を飲まなきゃいけない。

牛乳は本当に体に良いですか?

乳タンパクのカゼインは腸壁を傷つけ腸の炎症を起こします。

腸の炎症は様々な病気を引き起こしますよ?


では牛乳のタンパク質やカルシウムを補えるものはないですか?


ていうか牛乳は仔牛の為のもので、

仔牛も卒乳する牛乳をなぜ人間が飲むのでしょうか?



今だったらマスクですかね。


なにも症状が無いのにしなきゃいけないですかね?


感染を予防する法的根拠、科学的根拠はありませんし、

むしろ有害であるという学術論文が出てきます。


これ知らない方はコロナ、マスクについて正見できていませんし、

行動を選択するための情報が少なすぎます。


なにより何故代えの効かない首相はノーマスクでG7していたのでしょうね?

マスクをしろ!という立場の人は何故マスクをしていないのでしょうか?


話がそれました。


無いよりあったほうが良い

できないよりできたほうが良い

他に選択肢はないのか?

でも無くても生きていけるし本当に適切な選択肢か?


くらいの考え方です。





また、子供に失敗行動があった場合に親が否定的対処をすると、そもそも失敗行動だということを認識していないのでネガティブ思考の強化に繋がります。


何か考えがあっての行動ですから、まずはその思考・行動力に対して肯定的な対処をした上で軌道修正してあげると良いでしょう。


 

簡単にではありますが発達障害の自閉症スペクトラムについて説明しました。


接し方については自己肯定力を大切にアドラー心理学をベースに考えていくと平和に事が進みますよ!


次回はADHDについてまとめていきます。

bottom of page