top of page

GWは滋賀三昧①

皆さんは今年のGW、如何お過ごしでしたか?


いまかどは滋賀滋賀滋賀岐阜滋賀岐阜なGWでした。


最初の滋賀滋賀、まずはビワイチ。


今回は友人ふたりと2日間で琵琶湖畔をグルっと周り200kmを走破しました。


初日は米原から大津まで、The晴天、最高の条件で走ることができました。


100㌔は初挑戦でしたのでお尻が死ぬのでは?と不安でしたが、ニューサドルは最初から最後までずっと同じ痛みでした。


2日目は雨。

私は残り90キロのフルビワイチ、友人達は40キロ短い北湖ルートを1時間後にスタートします。滋賀de鬼ごっこの始まりです。


滋賀キッズは必ず乗る「うみのこ」私も乗りました

瀬田の唐橋はスタートから約20キロ地点

さて、米原までに彼らに追いつく為には時速何キロで走れば良いでしょうか?

数学でこんな問題ありますよね。


スタートから約45キロ、まだまだ半分

結果的には5時間走り続けましたが、追いつけませんでした。


長命寺ルートという山のルートを選択した分、追いつけなかったようです。


彼らは西口でトイレ休憩していたため到着は私の方が早かったのですが、、、


「あれ?いない?なんで?」ってなったのは秘密です。


ま、なにはともあれ、3人とも事故や怪我、メカトラブルもなく無事に200キロ走りきれた事に感謝感謝です。



 

道中、浜崎あゆみの『僕達は〜この長い旅路の果てに何を思う〜♫』がずっとヘビロテしており


私はこの旅路の果てに「寒い、お腹すいた、風呂入りたい」と思いました。(小並感)


超絶空腹の近江ちゃんぽんはどの食事よりも身体に染み渡りましました。



名古屋・東新町にもあるんですね。。。

これは要チェックや!


今日もお読みいただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示

爆風の浜名湖よりおはようございます🍃ファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。 なんと視界にあの浜イン!こと浜名湖自動車学校があります。はぇ〜こんなとこにあるんですねぇ〜 さて、ゴールデンウィーク皆さんはどちらへお出かけされますか? 当院は明日2日は空いておりますが、3日から7日までお休みをいただき、田植え三昧です。 去年好評いただいたお米を今年もまた頑張って育ててまいります。 さてさて、今月は母の

bottom of page