top of page
検索


少年期・青年期のASD
前回は児童期のASDについてでした。 今回は少年期~青年期のお話です。 このころには様々な問題を自覚できるようになります。 診断がつかなかった方も生き辛さの原因はここにあったのか!と現状を変えるきっかけになれば、と思います。 少年期・青年期の特徴 少年期・青年期の注意点...
3月15日読了時間: 6分


児童期のASD
前回は乳幼児期のASDについてでした。 今回は児童期(小学校〜)のお話です。 乳幼児期では大人しい子・物静かな子と見逃されてきた子も 児童期に入ると 周囲はあいつやっぱり変じゃね? 自身も・・・えっ俺変なの? と認識できるようになり...
3月15日読了時間: 4分


発達グレーゾーンの息子の成長記録①
どうもファミリアです。 息子はいわゆるグレーゾーンというヤツです。 見た目には何も問題なさそうな〜というアレです。 集中できなかったり、ちょっと違うことをするとすぐ忘れてしまったり、一昔前の凝り固まった思考の人達からは「甘え」「怠け」と言われてしまうアレです。...
2024年2月9日読了時間: 3分


発達障害セミナーに参加してきました。
ファミリアくわな鍼灸院のいまかどです。 今年4回目は発達障害の理解を深めるセミナーに参加してきました。 どんなことを学び、当院では何をするのか、お伝えしていこうと思います。 本記事のお品書き 参加した経緯 発達障害とは 治療は何をするの? 1.参加した経緯...
2022年3月11日読了時間: 2分
bottom of page
